| 業績の種類 | 著者または発表者 | 題名 | 掲載雑誌(書籍)名 | 巻 | 号 | ページ数 | 発刊年 | 学会・研究会名 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| @著書(分担執筆) | 櫛橋民生 | 肺腫瘍 | 新版すぐ身につく胸部CT | 166-213 | 2002 | |||
| @著書(分担執筆) | 浮洲龍太郎・櫛橋民生(分担執筆) | 舌骨上頸部 | 頭頸部の画像診断 | 192-209 | 2002 | |||
| B総説 | 櫛橋民生・武中泰樹・馳澤憲二・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他3名 | 完全フィルムレス、ペーパーレス病院に向けてのRIS、PACS、リポートシステムの構築と1年間の評価 | DIGITAL MEDICINE | 3 | 2 | 29-33 | 2002 | |
| B総説 | 北之園高志・櫛橋民生・他1名 | T IVRはいま:最近の動向 2.経皮的椎体形成術(vertebroplasty) | Innervision | 17 | 10 | 7-10 | 2002 | |
| B総説 | 浮洲龍太郎 | 上咽頭癌 | 画像診断 | 22 | 10 | 1072-1079 | 2002 | |
| B総説 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・馳澤憲二・他3名 | Y CTシステム構築の新しい考え方 1.MSCT後の膨大なデータの処理と管理への対応 | Innervision | 18 | 1 | 124-129 | 2002 | |
| B総説 | 篠塚明・武中泰樹・他3名 | 核医学診断 | 臨画像 | 18 | 11 | 77 | 2002 | |
| B総説 | 櫛橋民生・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・北之園高志・市川珠紀・馳澤憲二・他2名 | フィルムレス時代の画像診断 ユーザーの立場から-1 良好な完全フィルムレス大学附属病院の運用:RIS,full PACSの構築 | 臨画像 | 19 | 2 | 78-88 | 2003 | |
| C原著論文 | 阿部琢己・浮洲龍太郎・他7名 | 下垂体腺腫とラトケ嚢胞の鑑別診断におけるSSFSE法を応用したdiffusion MRIの有用性 | CI研究 | 24 | 3 | 123-130 | 2002 | 日本脳神経CI学会 |
| C原著論文 | Akutu, Y. and H. Takenaka,他7名 | Significance of ST-segment morphilogy noted on electrocardiography during the recovery phase after exercise in patients with ischemic heart disease as analzyed with simultaneous dualisotope single photon emission tomography | Am Heart J | 335-342 | 2002 | |||
| C原著論文 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・馳澤憲二・他1名 | 連続音声認識ソフトを用いた画像診断報告書作成システム 完全フィルムレス、ペーパーレスの大学付属病院での4ヶ月の使用経験 | 臨放 | 47 | 8 | 1031-1038 | 2002 | |
| C原著論文 | 後閑武彦・藤澤英文・他4名 | 静脈性尿路撮影におけるイオベルソール320mgl/75mLシリンジ製剤の自動注入器使用の検討 | 映像情報Med | 34 | 12 | 1150 | 2002 | |
| C原著論文 | 永田浩一・北之園高志・櫛橋民生・他12名 | 3D-CTによるCT enema と Virtual colonoscopyの経験と有用性 | Prog Dig Endosc | 61 | 2 | 54-58 | 2002 | |
| C原著論文 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・浮洲龍太郎・北之園高志・市川珠紀・馳澤憲二・他6名 | 実用的かつ安全性を備えた遠隔画像診断システムの構築と運用 | 第22回医療情報学連合会論文集 | 22 | 86-87 | 2002 | 第22回医療情報学連合会(福岡,2002.11) | |
| C原著論文 | 川崎康平・櫛橋民生・他5名 | X線単純撮影におけるモバイルRIS端末の有用性 | 第22回医療情報学連合会論文集 | 22 | 540-541 | 2002 | 第22回医療情報学連合会(福岡,2002.11) | |
| C原著論文 | 藤澤英文・櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・他2名 | Full PACS総合病院における連続会話認識ソフトを用いた画像診断報告書作成。報告書作成時間と使用頻度について | 第22回医療情報学連合会論文集 | 22 | 542-543 | 2002 | 第22回医療情報学連合会(福岡,2002.11) | |
| C原著論文 | 新田勝・櫛橋民生・他4名 | フィルムレス運用における放射線情報システム-検像システムの有用性- | 第22回医療情報学連合会論文集 | 22 | 588-589 | 2002 | 第22回医療情報学連合会(福岡,2002.11) | |
| C原著論文 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・市川珠紀・浮洲龍太郎・北之園高志・馳澤憲二・他1名 | 読影用画像端末における初期画像表示サイズ決定ロジックの検討:すべての画像を効率よく読影するために | 第22回医療情報学連合会論文集 | 22 | 592-593 | 2002 | 第22回医療情報学連合会(福岡,2002.11) | |
| C原著論文 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・他4名 | リトルリーグ肩の画像所見 | 臨放 | 47 | 11 | 1573-1579 | 2002 | |
| C原著論文 | 扇谷芳光・北之園高志・櫛橋民生・他8名 | マルチスライスCTによる肝内動脈枝の三次元画像描出:350mgl製剤と300mgl製剤の比較 | 映像情報Medical | 34 | 14 | 1362-1364 | 2002 | |
| C原著論文 | 北之園高志・藤澤英文・市川珠紀・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他2名 | Crohn病の三次元CT | 臨放 | 47 | 13 | 1830-1835 | 2002 | |
| C原著論文 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・他2名 | 完全フィルムレス、ペーパーレス病院 Full PACSにおける検査、画像取扱いの問題点とその対応 | 臨放 | 47 | 13 | 1851-1860 | 2002 | |
| C原著論文 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・他6名 | 日本人の嚢胞性線維症3例の胸部画像所見 | 臨放 | 48 | 1 | 181-187 | 2003 | |
| C原著論文 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生・藤澤英文・北之園高志・他4名 | 上顎洞菌球性アスペルギルス症の1例:画像所見と病理像の対比 | 臨放 | 48 | 2 | 311-318 | 2003 | |
| E症例報告論文 | Nonaka, M. and T. Kushihashi,他10名 | Resection of Thymic Carcinoma in a Patient with Thoracic Aortic Aneurysm | Ann.Thorac.Cardiovasc.Surg | 8 | 3 | 188-192 | 2002 | |
| E症例報告論文 | 竹山信之・北之園高志・他6名 | 肝鎌状間膜原発hemangiopericytomaの1症例 間膜血管支配理解の重要性について | 臨放 | 47 | 5 | 680-684 | 2002 | |
| E症例報告論文 | Ichikawa, T. and H. Takenaka,他3名 | Intense accumulation of Ga-67 citrate in solid and cystic tumors of the pancreas | Clin.Nucl.Med | 27 | 9 | 663-664 | 2002 | |
| E症例報告論文 | 遠藤俊吾・北之園高志・他3名 | virtural endoscopyとCT enemaにより術前診断が可能であったS状腸癌、多発大腸ポリープの1例 | 胃と腸 | 37 | 11 | 1449-1454 | 2002 | |
| G学会発表 | 櫛橋民生・武中泰樹・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他1名 | 完全フィルムレス、ペーパーレス病院:RIS,PACS,リポートシステムの構築 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s152 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 櫛橋民生・武中泰樹・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他1名 | 完全フィルムレス、ペーパーレス病院:初期6ヶ月間の稼動状況 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s153 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 櫛橋民生・武中泰樹・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他1名 | 完全フィルムレス,ぺーパーレス病院:Full PACSにおける画像取り扱いの問題点 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s153 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 北之園高志・藤澤英文・浮洲龍太郎・市川珠紀・武中泰樹・櫛橋民生・他3名 | CT Air Enemaによる大腸癌の術前評価 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s160 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 濱水京子・北之園高志・他5名 | 透析シャント完全閉塞例に対する経皮経管的血管形成術(PTA)の治療例 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s210 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 清野哲孝・北之園高志・他8名 | 下肢深部静脈血栓症に対するhydrodynamicthrombectomy catheterを用いた血栓除去術の治療成績 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s262 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 武中泰樹・藤澤英文・浮洲龍太郎・北之園高志・市川珠紀・櫛橋民生 | 完全フィルムレス病院の高精細モニターでの画像表示における最適な補間法の検討 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s269 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 武中泰樹・藤澤英文・浮洲龍太郎・北之園高志・市川珠紀・櫛橋民生 | 核医学検査のCRT診断におけるカラー表示画面の必要性 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s269 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 扇谷芳光・藤澤英文・他8名 | 圧縮画像と非圧縮画像における診断能の比較−頭部CTの急性期脳梗塞について− | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s270 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・他3名 | 嚢胞性線維症の画像所見 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s271 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 浮洲龍太郎・北之園高志・藤澤英文・市川珠紀・武中泰樹・櫛橋民生・他1名 | Creutzfeldt-Jakob病のMRI所見 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s292 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | 古根将・櫛橋民生・武中泰樹・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他2名 | CyberRad:完全フィルムレス放射線部門システムの実現:稼動7ヶ月の状況 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 3 | s331 | 2002 | 第61回日本医学放射線学会学術発表会(神戸,2002,4) |
| G学会発表 | Kitanosono, T.,H. Fujisawa,R. Ukisu,T. Ichikawa,H. Takenaka and T.Kushihashi | Post-processed CT of Crohn's disease: Correlation with Colonoscopy | Proceeding of the 12th Japan-Korea Radiology Congress(Program&Abstract) | 53 | 2002 | Proceeding of the 12th Japan-Korea Radiology Congress(Kanazawa,2002.5) | ||
| G学会発表 | 藤澤英文・櫛橋民生・市川珠紀・北之園高志・浮洲龍太郎・武中泰樹・他4名 | 嚢胞性線維症の画像所見−主に胸部画像所見について− | 抄録集 | 18 | Suppl | 27 | 2002 | 第38回日本小児放射線学会(横浜,2002.5) |
| G学会発表 | 市川珠紀・他4名 | 胸壁前後に軟部腫瘤を形成したEwing肉腫の一例 | 抄録集 | 18 | Suppl | 64 | 2002 | 第38回日本小児放射線学会(横浜,2002.5) |
| G学会発表 | 市川珠紀・藤澤英文・武中泰樹・浮洲龍太郎・北之園高志・馳澤憲二・櫛橋民生 | 連続音声認識システムによるデジタルディクテーションの読影レポート作成 | 抄録集 | 9 | 2002 | 第421回日本医学放射線学会関東地方会(東京,2002.6) | ||
| G学会発表 | 山本和香子・市川珠紀・他8名 | 生体肝移植6年後に発生したEBウィルス関連悪性リンパ腫の一例 | 抄録集 | 31 | 2002 | 第421回日本医学放射線学会関東地方会(東京,2002.6) | ||
| G学会発表 | Nonaka, M. and T. Kushihashi,他5名 | Anatomical relationship between right middlelobeandrightatrium | abst | 1702 | 2002 | 12th European Respiratory Society Annual Congress(Stockholm,2002.9) | ||
| G学会発表 | 北之園高志・藤澤英文・浮洲龍太郎・市川珠紀・武中泰樹・馳澤憲二・櫛橋民生 | 骨セメント注入療法の経験−透視下手技におけるバリウム原末添加について− | プログラム | 2002 | 第43回神奈川県放射線医会例会(横浜,2002.9) | |||
| G学会発表 | 浮洲龍太郎・藤澤英文・北之園高志・市川珠紀・武中泰樹・馳澤憲二・櫛橋民生・他4名 | 上顎洞アスペルギルス症の一例:画像所見と病理像の対比 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 11 | S399 | 2002 | 第38回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第15回頭頸部放射線研究会(秋田,2002.10) |
| G学会発表 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・他6名 | 急速な経過をとったamyopathic dermatomyositisの一例 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 11 | S408 | 2002 | 第38回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第15回頭頸部放射線研究会(秋田,2002.10) |
| G学会発表 | 北之園高志・藤澤英文・市川珠紀・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 | 鎖骨下静脈穿刺時に上甲状腺動脈損傷をきたした一症例 | 日医放会誌(臨増) | 62 | 11 | S420 | 2002 | 第38回日本医学放射線学会秋季臨床大会・第15回頭頸部放射線研究会(秋田,2002.10) |
| G学会発表 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・馳澤憲二・他1名 | 完全フィルムレス、ペーパーレス大学病院におけるQGS動画像の診断と配信 | 核医学 | 39 | 3 | 381 | 2002 | 第42回日本核医学会総会(神戸,2002.11) |
| G学会発表 | Takenaka, H.,H. Fujisawa,T. Kushihashi,R. Ukisu,T. Kitanosono and T.Ichikakwa | The Concept for a High Speed Simultaneius Dual-Radionuclide SPECT of the Pulmonary Ventilation/Perfusion Using Multiple-Rotate Continous SPECT acquisition: 10 Minute Method | Program | 225 | P | 198 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Ichikawa, T.,H. Takenaka,H. Fujisawa,R. Ukisu,T. Kitanosono and T. Kushihashi | Enrollment-Less Continuous Speech Recognition for Radiological Reporting System | Program | 225 | P | 678 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Yamada. Y. and T. Kitanosono,他4名 | Cardiac Phantom Studies to Evaluate the Factors Affecting Motion Artifacts in ECG-Gated Multidector-Row CT | Program | 225 | P | 713 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Sai, S., T. Kitanosono and R.Ukisu,他3名 | Radiology Information System in a Full Digital Hospital Functions Required during Down Time | Program | 225 | P | 714 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Ukisu ,R.,T. Kushihashi,T. Kitanosono,H. Takenaka and T .Ichikawa,他1名 | MRI Correlations with Temporal Changes in Clinical Symptoms of Creutzfeldt-Jakob Disease(CJD) | Program | 225 | P | 724 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Fujisawa, H.,T. Kushihashi,R. Ukisu and T. Kitanosono,他2名 | The Usefulness of CT and MRI of Stress Fractures and Stress Injuries of the Physis in Athletes | Program | 225 | P | 728 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Fujisawa, H.,T. Kushihashi and R. Ukisu,他3名 | The Usefulness of CT and MRI Sports Injury of Shoulder and Upper Arm in Baseball Pitchers | Program | 225 | P | 728 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Takenaka, H.,T. Kushihashi,R. Ukisu,T. Kitanosono and K. Haswzawa,他1名 | Interpretation of Motion Images of Quantitative Gated SPECT Using Full Picture Archive and Communication System and Electric Patient Record System | Program | 225 | P | 767 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Ichikawa, T.,T. Kushihashi and T. Kitanosono,他3名 | Interpretation of Cardiac Angiography Cine Images Using Full Picture Archive and Communication System and Electric Patient Record Systems | Program | 225 | P | 767 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Fujisawa, H.,T. Kushihashi,T. Ichikawa,R. Ukisu and H. Takenaka,他1名 | Radiology Continuous Speech Recognition Systems in the Perfect Filmless and Paperless University Hospital | Program | 225 | P | 767 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | Kitanosono, T.,T. Kushihashi,R. Ukisu and H. Fujisawa,他2名 | One-year Adoministration of Japan's First Completely Filmless Radiology Information System (RIS) Transmitting All Images with the Diagnostic Report of Radiology Department to Electronic Patient Record System (EPRS) | Program | 225 | P | 767 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| G学会発表 | 北之園高志・藤澤英文・市川珠紀・浮洲龍太郎・武中泰樹・馳澤憲二・櫛橋民生・他2名 | 分娩時損傷による性器多量出血に対し塞栓術が有効であった1症例 | プログラム | 15 | 2002 | 第422回日本医学放射線学会関東地方会(東京,2002.12) | ||
| G学会発表 | 市川珠紀・藤澤英文・北之園高志・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生 | 腹部領域のfull PACS on time読影によるMDCTの有効利用:読影時の追加3D-CT,MPR画像 | 日本画像医誌 | 21 | 5 | 207 | 2003 | 第22回日本画像医学会(東京,2003.2) |
| G学会発表 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生・北之園高志・武中泰樹・市川珠紀・藤澤英文・馳澤憲二・他4名 | 下垂体腺腫のDW-SSFSE:ADC値による髄膜腫との鑑別 | 日本画像医誌 | 21 | 5 | 215 | 2003 | 第22回日本画像医学会(東京,2003.2) |
| H研究会報告 | 武中泰樹・藤澤英文・浮洲龍太郎・北之園高志・市川珠紀・櫛橋民生 | 核医学検査の完全オープン・オーダリング化のポイント | プログラム | 2002 | 第769回放射線診療研究会(東京,2002.4) | |||
| H研究会報告 | 市川珠紀・北之園高志・藤澤英文・浮洲龍太郎・武中泰樹・櫛橋民生・他4名 | 非肝硬変の若年女性に発生したHCCの1例 | 抄録集 | 26 | 2002 | 第16回腹部放射線研究会(大阪,2002.5) | ||
| H研究会報告 | 武中泰樹・櫛橋民生・馳澤憲二・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他2名 | 完全フィルムレスな大学付属病院におけるエンロール不要な連続会話認識ソフトを用いた画像診断リポートの作成 | プログラム | 5 | 2002 | 第4回医用画像認知研究会(盛岡,2002.6) | ||
| H研究会報告 | 新田勝・櫛橋民生・武中泰樹・馳澤憲二・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他2名 | フィルムレス運用における画像表示の問題点とその対策 | プログラム | 5 | 2002 | 第4回医用画像認知研究会(盛岡,2002.6) | ||
| H研究会報告 | 武中泰樹・櫛橋民生・馳澤憲二・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・他2名 | 完全フィルムレスな大学付属病院におけるPACS,RISの構築 | プログラム | 5 | 2002 | 第4回医用画像認知研究会(盛岡,2002.6) | ||
| H研究会報告 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生・武中泰樹・藤澤英文・市川珠紀・北之園高志・馳澤憲二・他4名 | アスペルギルスによる上顎洞炎の一例:MR所見と病理像の対比 | プログラム | 2002 | 第27回頭頸部放射線研究会東京部会(東京,2002.6) | |||
| H研究会報告 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・馳澤憲二・他2名 | フィルムレス病院における低線量MDCTによる肺癌検診(第2報):GGO症例の検討 | プログラム | 2002 | 第27回胸部放射線研究会東京部会(東京,2002.6) | |||
| H研究会報告 | 北之園高志・藤澤英文・浮洲龍太郎・市川珠紀・武中泰樹・櫛橋民生 | 類骨骨腫に経皮的ラジオ波焼灼が有効であった1症例 | プログラム・抄録集 | 12 | 2002 | 第14回関東IVR研究会(東京,2002.7) | ||
| H研究会報告 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・他1名 | 完全フィルムレス・ペーパーレス大学附属病院における全画像検査の短時間での報告書作成方法の検討 | プログラム | 2002 | 第1回画像診断報告書研究会(大阪,2002.9) | |||
| H研究会報告 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・他1名 | 完全フィルムレス、ペーパーレスな大学病院におけるQGS動画像配信法の構築 | プログラム | 2002 | 第11回神奈川SPECT研究会(横浜,2002.10) | |||
| H研究会報告 | 武中泰樹・櫛橋民生・藤澤英文・北之園高志・浮洲龍太郎・市川珠紀・馳澤憲二・他1名 | 完全フィルムレスな運用における核医学3次元動画像配信とその必要性 | プログラム | 2002 | 第13回医用デジタル動画像研究会(神戸,2002.10) | |||
| H研究会報告 | 北之園高志・櫛橋民生・藤澤英文・武中泰樹・浮洲龍太郎・市川珠紀・馳澤憲二・他1名 | 完全フィルムレス/ぺーパーレス環境における3次元CT動画像配信の有用性と問題点 | プログラム | 2002 | 第13回医用デジタル動画像研究会(神戸,2002.10) | |||
| H研究会報告 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生・藤澤英文・北之園高志・市川珠紀・武中泰樹・馳澤憲二・他5名 | 頸動脈間隙に発生し、高度の腫瘍内出血をきたして死亡した滑膜肉腫の一例 | プログラム | 2002 | 第28回頭頸部放射線研究会東京部会(東京,2002.12) | |||
| H研究会報告 | 藤澤英文・櫛橋民生・浮洲龍太郎・市川珠紀・北之園高志・武中泰樹・他3名 | 中枢側肺腺癌に合併した末梢多発肺梗塞の一例 | プログラム | 2002 | 第28回胸部放射線研究会東京部会(東京,2002.12) | |||
| H研究会報告 | 北之園高志・藤澤英文・市川珠紀・浮洲龍太郎・武中泰樹・馳澤憲二・櫛橋民生 | 咽頭異物のvirtual laryngoscopy | 抄録集 | 6 | 2003 | 第8回CT ・ MRI研究会(札幌,2003.2) | ||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 肺腺癌の前癌病変とCT所見(講演) | 2002 | 昭和大学横浜市北部病院教授講演(横浜,2002.4) | ||||
| Iその他 | 櫛橋民生・武中泰樹・浮洲龍太郎・北之園高志・市川珠紀・藤澤英文 | 電子カルテ、フルPACSを運用して1年(記事) | 月刊新医療 | 29 | 4 | 15-19 | 2002 | |
| Iその他 | 櫛橋民生 | MRIの有効な利用法(講演) | 2002 | 東京北部病院研修会(東京,2002.5) | ||||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 完全フィルムレス、ペーパーレス病院:特にRIS,PACS,リポートシステムの構築と良好な運用(講演) | 2002 | 富士メディカル研修会(東京,2002.5) | ||||
| Iその他 | 浮洲龍太郎 | 頚髄血管芽腫によるくも膜下出血の一例 | 2002 | 第35回紅葉坂ミーティング(横浜,2002.5) | ||||
| Iその他 | 北之園高志・武中泰樹・浮洲龍太郎・市川珠紀・藤澤英文・櫛橋民生 | 多列検出器型CTにおける造影の実際 | Clinical Presentation in Multidetector-row CT(小冊子:日本シェーリング) | 2002 | ||||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 完全フィルムレス、ペーパーレスの大学附属病院:放射線部門のシステム構築(講演) | 10-15 | 2002 | 日本医療福祉設備協会研修会(東京,2002.6) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 他人の時間を盗むな(随筆) | 画像診断 | 22 | 7 | 713 | 2002 | |
| Iその他 | 櫛橋民生・浮洲龍太郎・武中泰樹・北之園高志・市川珠紀・藤澤英文・馳澤憲二・他1名 | 完全フイルムレス放射線部門システムの構築(取材) | 横河電機医療情報システムセンター季刊誌MIS | 9 | 11-14 | 2002 | ||
| Iその他 | 石垣武男・櫛橋民生 | IHE-Jと医療システム構築(対談) | 横河電機医療情報システムセンター季刊誌MIS | 9 | 7-10 | 2002 | ||
| Iその他 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生・北之園高志・武中泰樹・市川珠紀・藤澤英文・馳澤憲二・他8名 | 下垂体腺腫のdiffusion-weighted SSFSE:ADC値による髄膜腫との鑑別 | GE横河メディカルシステム共同研究 | 8 | 39-40 | 2002 | ||
| Iその他 | 櫛橋民生 | この人に聞く(取材) | メディカルトランスクライバーだより | 41 | 1-8 | 2002 | ||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 完全フィルムレス、ペーパーレスの大学附属病院:放射線部門のシステム構築と開院1年半のデータ(講演) | 2002 | 熊本大学医学部放射線医学教室開講55周年記念講演(熊本,2002.9) | ||||
| Iその他 | 浮洲龍太郎 | fMRI -基礎から応用まで−(講演) | プログラム | 2002 | 第25回MRI講習会(横浜,2002.9) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 新しいMRI検査法の臨床応用とその展望(当番監事・総括) | プログラム | 2002 | 第25回MRI講習会(横浜,2002.9) | |||
| Iその他 | 武中泰樹 | 施設紹介 | 記録集 | 2002 | 第9回神奈川SPECT研究会(横浜、2001.11) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生・他3名 | 放射線科を変えるデジタル化の進歩(座談会) | 画像診断 | 23 | 1 | 62-74 | 2002 | |
| Iその他 | 浮洲龍太郎 | MRにおいて非典型的信号強度を示したラトケ嚢胞の一例 | 2002 | 第36回紅葉坂ミーティング(横浜,2002.10) | ||||
| Iその他 | 浮洲龍太郎 | 歯突起後方の非腫瘍性腫瘤による頚髄症 | 2002 | 第36回紅葉坂ミーティング(横浜,2002.10) | ||||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 完全フィルムレス、ペーパーレスの大学附属病院放射線部門システムの構築と開院後1年半のデータ(講演) | 35-39 | 2002 | 財団法人地域社会振興財団主催:第24回放射線技師研修会(栃木,2002.10) | |||
| Iその他 | 浮洲龍太郎 | 日医放秋季臨床大会フィルムリーディングセッション | 第一位 | 2002 | 第38回日本医学放射線学会秋季臨床大会第12回救急放射線研究会(秋田,2002.10) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 核医学画像処理とフルPACS,RIS テーマ:核医学画像処理とネットワーク (パネルディスカッション) | 核医学 | 39 | 3 | 2002 | 第42回日本核医学会総会(神戸,2002.11) | |
| Iその他 | Ukisu, R.,T. Kushihashi,T. Kitanosono,H. Takenaka and T .Ichikawa,他1名 | MRI Correlations with Temporal Changes in Clinical Symptoms of Creutzfeldt-Jakob Disease(CJD) | RSNA 2002 Education Exhibit Award: Certificate of Merit | 225 | P | 724 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| Iその他 | Sai, S.,T. Kitanosono and R. Ukisu,他3名 | Radiology Information System in a Full Digital Hospital Functions Required during Down Time | RSNA 2002 Excellence in Design Award | 225 | P | 714 | 2002 | 88th Scientific Assembly and Annual Meeting RADIOLOGICAL SOCIETY OF NORTH AMERICA(Chicago,2002,12) |
| Iその他 | 櫛橋民生 | 肺腺癌;前癌病変と早期肺腺癌の画像と病理(講演) | 2003 | 旭川医科大学放射線科講演会(旭川,2003.2) | ||||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 完全フィルムレス,ペーパーレス病院:放射線部門のシステム構築と開院後の1年半のデータ(講演) | 2003 | 旭川医科大学放射線科講演会(旭川,2003.2) | ||||
| Iその他 | 浮洲龍太郎・櫛橋民生・北之園高志・武中泰樹・市川珠紀・藤澤英文・馳澤憲二・他4名 | 下垂体腺腫のDW-SSFSE;ADC値による髄膜腫との鑑別 | 最優秀展示賞 | 21 | 5 | 215 | 2003 | 第22回日本画像医学会(東京,2003.2) |
| Iその他 | 櫛橋民生・他6名 | 放射線科専門医会 胸部疾患画像診断ガイドライン 総論 3.MRI | 放射線科専門医会ホームページ | 2003 | (放射線科専門医会) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生・他6名 | 放射線科専門医会 胸部疾患画像診断ガイドライン 各論 2.肺癌のステージング | 放射線科専門医会ホームページ | 2003 | (放射線科専門医会) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生・他6名 | 放射線科専門医会 胸部疾患画像診断ガイドライン 各論 3.肺転移のスクリーニング | 放射線科専門医会ホームページ | 2003 | (放射線科専門医会) | |||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 電子カルテによる病院の変化(講演) | 2003 | 横須賀共済病院内シンポジウム(横須賀,2003.3) | ||||
| Iその他 | 櫛橋民生 | 「横須賀共済病院の現状と将来(3)」-電子カルテで病院はどう変わるか?-(講演) | 2003 | 横須賀共済病院内シンポジウム(横須賀,2003.3) | ||||
| Iその他 | 浮洲龍太郎 | RSNA2002受賞報告:MRI Correlations with Temporal Changes in Clinical Symptoms of Creutzfeldt-Jakob Disease(CJD) | Innervision | 18 | 56-57 | 2003 |